当サイトについて
このウエブサイトは、制作者個人のMicrosoft Office Excelとウエブサイト制作技能向上のために作られたものです。
このウエブサイトは、制作者個人のMicrosoft Office Excelとウエブサイト制作技能向上のために作られたものです。
関数とは
Micrrosoft Office Excelでは、セルに入力した数値でさまざまな計算を行うことができます。その計算方法をあらかじめ定義した数式が「関数」です。
関数は、きめられた「書式」に「引数」を入力するだけで「戻り値」(答え)を求めることができ、計算式を短くできます。
関数は、きめられた「書式」に「引数」を入力するだけで「戻り値」(答え)を求めることができ、計算式を短くできます。
関数のメリット |
---|
数式の長さを短くできる |
関数名が計算の意味をあらわしているので後から見てもわかりやすい |
関数がどのように計算しているか理解する必要が無い: |
用語

書式の開設 | ||
---|---|---|
1 | = (イコール) | 「=」を入力すると、「=」の右側を計算式と認識する。 |
2 | 関数名 | 関数の名前。半角英数字で入力。 |
3 | () (カッコ) | 引数を囲む。省略不可。 |
4 | 引数 | 関数の計算にひっ陽菜「値」。数値や文字列、セル番地や数式、他の関数など。 |
5 | : (コロン) | 始点のセルと終点のセルを「:」(コロン)でつなぐことにより参照するセル範囲を指定。 |
6 | , (カンマ) | 引数を複数指定する時の区切り。 |
エラー
エラーの種類 | |
---|---|
#DIV/O! | 割り算の式で、0が空白セルで割っている。 |
#NAME? | 関数名の間違いや文字列を「"」(二重引用符)で囲んでいない。 |
#VALUE! | 引数の指定方法が間違っている。: |
#REF! | 参照先のセルが見つからない。 |
#N/A | 引数に必要な値が入力されていない。: |
#NUM! | 引数の値が適切田でなく、正しく計算できない。 |
#NULL! | 引数に指定した複数のセル範囲に「,」(カンマ)がない。: |